アクセス解析の基本

複合指数

昨日までに アクセス解析の基礎となる PV、セッション リファラURL、リファラキーワード 入口回数、出口回数 滞在時間 の数値について説明しました。これらを組み合わせて、様々な指標を算出します。 以下は一例です。 1セッション当りの平均PV数=総PV数÷…

滞在時間

サイトのファイルをリクエストする際、アクセスデータにはリクエストされたページの時刻が記録されます。 その次にファイルをリクエストした際に記録された時刻との差をとることにより、そのページの閲覧時間を記録することができます。 [コンテンツの最適化…

出口回数(ページ毎)

自サイトから他サイトに遷移する際、セッションの最後に見たページを「出口ページ」と呼びます。 Google Analyticsでは、 [コンテンツの最適化] →[ナビゲーションの分析] →[上位の離脱ページ] でご覧になれます。

入口回数(ランディング回数:ページ毎)

他サイトから自サイトに遷移する際、セッションの最初に見られるページを「入口ページ」、または「ランディングページ」と呼びます。 Google Analyticsでは、 [コンテンツの最適化] →[ナビゲーションの分析] →[閲覧開始ページの直帰率] でご覧になれます。

参照ソース検索キーワード(リファラキーワード)

アクセスデータの中には検索キーワードを記録する欄があり、このデータからどの検索サイトからどのキーワードで検索して訪問したかが分かります。 (例:キーワード「ランチ」で検索してきたのが2セッションなど)記録する際、コードに変換して記録しますの…

リファラURL(リンク元URL)

現在ページを閲覧している状態から他のページへリンクされる際、アクセスデータとして現在閲覧しているページのURLが記録されます。これをリファラURLを言います。多くの場合はこのデータから自サイトのデータを削除したもの、すなわち他サイトからの遷移で…

セッション(訪問回数)

ユーザーがサイトを訪問(最初に当該サイトのページをリクエスト) してから退出(他サイトへ移動等) するまでを 1回として算出した数値です。ユーザーの延べ訪問回数の指標となります。分かりやすい例で説明しますと、 アミューズメントパークにときのこと…

ページビュー(以下:PV)

この数値について、まずHIT数の概念から説明せねばならない。 HIT数とはブラウザがリクエストした構造ファイルと ページを構成するファイル(html、jpg、swf、fs、cssなど) をPCに送ってPC上のブラウザで構成する仕組みになっている。 (ツッコめ…